本来、牡蠣は「生」で食べられる旬の時期は限られています。
牡蠣が「生食用」として出回るのは「冬」の11月~2月……というイメージですが、「夏」にも6月~8月に「生」で食べられる時期があります。
しかしそれ以外のすべての月でも1年じゅう「生」で食べることができるとか……?
「冬」の牡蠣は主に、瀬戸内海や三陸の太平洋側で生産される「真牡蠣」です。
全国で生産量が多いのが1番が広島県で、2番が宮城県です。
「夏」の牡蠣は主に、日本海側の水深の深い岩礁域ところで収穫される「岩牡蠣」です。
「岩牡蠣」はほとんどが「天然もの」で、海女さんや漁師さんの手で、素潜りして獲られます。
「岩牡蠣」は「天然もの」ゆえに、収穫量も少なく、あまり全国にでまわっていませんし、「真牡蠣」よりも価格がお高いです。
「真牡蠣」は主に「養殖もの」となっています。
「養殖もの」の「真牡蠣」は、出回るのが11月~2月で、全国にたくさん出荷されますので、牡蠣の旬が「冬」……というイメージになるのはココからでしょう。
「真牡蠣」と「岩牡蠣」の違いの詳細は
「真牡蠣」と「岩牡蠣」の違い! 牡蠣を生食で楽しめる旬の時期は?を参照してください
ですから、これらの他の時期に、牡蠣は「生」で食べることができない……と思っていました。
しかし、最近はどこの分野でも技術が進んで、なんでも可能にしちゃうんですね!
冷凍技術が進んで、旬の美味しい時期に生産した「牡蠣」を新冷凍技術で凍結し、1年じゅう美味しい牡蠣を「生」で食べられるようになったんです。
牡蠣好きにはたまりませんね!
これからは、1年を通していつでも食べたい時にお手軽に食べることができますよ!
その代表作として、日本一の生産量を誇る広島県産を中心にした、瀬戸内海産があります。
殻つきですが、うれしいことに殻のフタをはずしてゴムでとめてありますので、解凍して殻をあけるだけで「生食用」として食べることができます。
お値段もビックリするほどリーズナブルで、送料も無料になっています。
新製法で冷凍なのに生食可能な殻付き生牡蠣<12個入り・生食用>【送料無料】はこちらから
牡蠣は「生食用」と「加熱用」に分かれます。
これは、鮮度の違いではなく、獲れる海域によって分かれるものです。
くれぐれも「生食用」でない「加熱用」を生で食べないようにしてください。
詳しくは牡蠣の生食用と加熱用の違いは? 加熱用の方が濃厚な味だって知ってます?を参照してください。